近年良く耳にするミニマリストとは、2010年頃から使われるようになった比較的新しいライフスタイルの形です。

『最低限』を意味する『ミニマル(minimal)』が語源で、ミニマリストが取り入れるものは、『自分が本当に必要としているもの』であり、何を必要としているかは個人の価値観によって異なります。

こうしたミニマリストが増えてきた背景には、現代の大量生産・大量消費社会が大きく関係しています。ものを手に入れた時に満たされる気持ちは長続きせず、新しいものが出ると欲しくなり、別の物にすぐ興味が移ったりします。

モノがあふれる現代社会では、本当に自分に必要なものが見えづらくなり、必要以上に物を求めてしまう傾向があります。

今ミニマリストが注目される理由として、本当に自分が必要なものを厳選し、居心地の良い暮らしをしたい。情報や物に囲まれた暮らしから離れ、楽に生きたいという人が増えているのではないでしょうか。

毎日を気分よく過ごす少ない服のメリット

メリット①洋服を選ぶ際の時短になる

毎日の洋服を選ぶ作業。その日の気温や天候、トップスとボトムの組み合わせを考えること。選ぶという作業にも浮上に多くの時間がかかります。

日々のコーディネートや組み合わせを考える時間が大幅に減り、着回しの良い服を選んでおくことで朝の時間をより有意義に使う事も出来ます。

メリット②洋服の管理が簡単に

服の枚数も少ない為、服の管理が簡単にできます。

また、少ない分自分の好きな洋服1枚1枚にお手入れもより時間をかけることができます。

メリット③何を着ても自分の着たい服

必要な洋服とそうでない洋服を吟味し続けると、自分のスタイルが確立されていきます。ただ欲しい服だけを着るのと異なり、『自分が大好きな服』『自分に似合う服』が手元に残ってきます。

服を選ぶ時のポイント

  • オールシーズン使えるアイテム

季節ごとに素材を換えてものを購入すると、やはり服の数は大幅に増えてしまいます。

オールシーズン使える素材を選ぶことが重要になってきます。

  • オンオフで兼用できるアイテム

通勤着やデート服、普段着などいろいろとシーン別に服を買い分けていたらミニマリストにはなれません。どんなテイストの服装でも違和感のないシンプルなアイテムがおすすめです。無地のTシャツやシャツはキレイ目な通勤着としてもカジュアルなデイリー服としても使えます。パンツやスカートにも似合うのでコーディネートの幅が広がります。

  • カラーや柄は奇抜なものではなくベーシックなものをチョイス

少ないアイテム数同士でコーディネートすると、派手な配色や柄物、生地感はあきやすくなるのはもちろん、合わせられるアイテムも限られてしまいます。

ベーシックカラー同士の組み合わせなら、配色を気にする必要もほとんどなく、季節も問わず気回せます。春のような柔らかい雰囲気のパステルカラー、夏にぴったりのビビットカラー等季節を感じるカラーアイテムは可愛いのですがオールシーズン気回せないので控えましょう。

着回しのしやすいアイテム同士を組み合わせるとどうしても地味に見えがちになってしまいます。そういう時は上質なアイテムを取り入れて高見えさせましょう。

いつもより少しいいTシャツや、長く愛用することで魅力の増すアイテムもおすすめです。

皆さんのクローゼットの中には、本当に気に入っていて愛用しているアイテムはどれほどありますか?本当に必要な服、お気に入りの服だけでお洒落を楽しんでみるのもいいかもしれません。

SAISAも長く愛用頂ける様な商品作りに取り組んでおります。

Instagramでも随時新作情報や、お役立ち情報、製造の現場等様々な情報をアップしていきます。

ぜひお楽しみにしてくださいね。